不動産売却する際に多くの売却理由があります。例えば『相続』『離婚』『買替』『任意売却』がもっとも多いい売却理由

売却の訪問査定をさせて頂いている中で、売却理由として2番目に多いのが、

『離婚』

全体の約6割程度のお客様が『離婚』をきっかけに新生活に向けてのスタートの為に、

売却をご決断されております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ただ、売却は売却でも状況によって売却方法はさまざまです。

1.住宅ローンが残っていない場合

2.住宅ローンの残債が、売却代金よりも上回ってしまう場合

3.住宅ローンを組む時、ペアローン・連帯債務・連帯保証人として組んでいる場合

このように状況によって売却方法は異なり、複雑な問題もでてくることでしょう。

いずれにしても新生活に向けてのスタートの為にも、もめることがないように、

不動産とローンをリセットすることが重要です。

経験豊富な担当から訪問査定時にノウハウをお伝えしますね☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

このような状況でお悩みの方は、是非、弊社までご連絡ください。

きっとあなたのお力になれることでしょう!

****************************

売り主の窓口株式会社

〒273-0031

千葉県船橋市西船5-11-5 R-one 1F

TEL:047-302-7515

メール:info@o-stop.jp

HP:1##__[http://www.o-stop.jp/]__##

blog:2##__[http://www.o-stop.jp/blog/]__##      

イイタン池田:3##__[https://iitan.jp/staffs/28/interviews]__##

イイタン永本:4##__[https://iitan.jp/staffs/29/interviews]__##

※大変お手数ですが、売却終了している場合などの

メール配信停止の場合は「info@o-stop.jp」までお名前をご記入の上ご返信ください。※

*****************************

住宅売却のお手伝いと一緒に住宅ローンのアドバイス・リフォーム工事等の全てをトータルコーディネートします。

弊社では、売却に関してのご相談のみではならず、

リフォームや新築戸建の請負い、売買仲介・賃貸仲介

住宅ローン等のコンサルティング事業も行っております。

「トータルコーディネート」をさせて頂いております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

先日売却のご依頼を受けさせて頂きましたお客様ですが、

マンションの売却と共に、住み替え先をお探しのお客様でした。

「建売りでは予算の兼ね合いもあり、希望の間取りや仕様に出来ない」

と言うご要望があり、

「それでは、新築戸建を間取りから形にしていきませんか?」とご提案し、

最終的にはご実家の敷地内に、新築戸建を一から建築することとなりました。

弊社の方で、役所調査、一級設計士との間取り打合せ、住宅ローン、

仕様・カラーセレクト・ファイナンシャルプランナー等の

「トータルコーディネート」を致しました。

売却の方も上手く進み、ご希望の金額で売却もでき、

ご新居にもスムーズにお引越しすることも出来ました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

住み替えやリフォームのご相談もお気軽にお問い合わせください。

住宅売却スタートする際によく耳にする『 両手取引 』って何のこと??

「あなたのマンションを200万円高く売る方法」の無料書籍には、高く売れるメリットが書いてありますので、もしご覧頂けてないようでしたら、お忙しいとは思いますが、拝読して頂けますと幸いです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「書籍の一部を紹介」

大手不動産会社の多くは『両手取引』を狙っております。『両手取引』とは何かと

いうと、簡単にいうと1社で売主様・買主様の双方より手数料を頂くという事。

一方で、売主様・買主様のどちらか一方からしか手数料をいただけないのが、

『片手取引』と言われるものです。

つまり『両手取引』をする事で、1件の成約で手数料を2倍もらえるのです。

ですので、大手不動産会社は意地でも専任媒介が欲しいのです、

なぜ、専任媒介が欲しいのかというと、

自分達しか販売活動が出来ない事で、コントロールしやすいから、

そして他社には紹介出来ないように『囲い込み』を行うのです。

そうなると、売主様にとって不利でデメリットが多くなります。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『両手取引』や『囲い込み』につきましては、無料書籍にて

詳細が書いてあります。

また、無料にて訪問査定を行っておりますので、その際に

イラスト付きの書類でご説明致しますので、

お気軽にご連絡ください☆

住宅を売却する際の契約『専属』『専任』『一般』それぞれのメリット・デメリットは?

お世話になっております。

売り主の窓口株式会社です。

多くのお客様が、まず売却をスタートするに至って、

「一般媒介」「専任媒介」「専属専任媒介」の3つの媒介方式を選択することになります。

こんなフレーズを聞いた事はないですか?

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

・「専任なら広告費をたくさんかけられますよ」

・「引渡し後の瑕疵担保責任をサポートしますよ」

・「ハウスクリーニングのサービス」

・「一般媒介には報告義務・レインズ登録義務はないですよ」

・「ポータルサイトに複数掲載があるとみっともないですよ」etc..

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

訪問査定時に多くの不動産会社は「専任媒介」を進めてくることが多いです。

上記のような言葉を使って専任媒介を取得しようとする営業マンは危険です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

なぜ危険なのか?

なぜ専任媒介を進めてくるのか?

「専任媒介」は実は不動産業者にメリットが多く、売主様にはリスクが高いです。

なぜなのか?「囲い込み」や「両手取引」のリスクがある!


もし、ご興味がございましたらお気軽にご連絡ください☆

その際に売却についてイラスト付きの書類でご説明いたします。

今後とも何卒よろしくお願い致します。

**************************
売り主の窓口株式会社  担当:池田 翔

〒273-0031
千葉県船橋市西船5-11-5 R-one 1F
TEL : 047-302-7515 FAX : 047-302-7505
http://www.o-stop.jp/

☆☆あたなのマンションを『200万円高く』売る方法☆☆
http://www.o-stop.jp/urinushi-muryou-shoseki/

☆☆本音が話せる担当者と住まいの選択を。イイタン。
https://iitan.jp/staffs/28/interviews